皆様こんにちは!
今年もあと残りわずかとなりました。
年末の大掃除に向けて片づけをしていかないとなぁ~と思いながら、忙しさからなかなか手が付けられない日々が続いております(;^ω^)
さて今回の5Sは
始めにいつもの目標の振り返りと今月の目標決めを行いました。
その後は、
コンサルタントの和田さんに海外での5S事例を含めて改めて5Sについての講習がありました。
海外では5Sという文化がない国が多く、海外の某会社が日本から5Sの講師として和田さんを招いて2日間みっちり学ばれたそうです。
その会社では決められた通りに仕事をしている中で不便に思うようなことがあっても社員が改善をすることがなく、そもそも改善という文化がないという状態であったようですが、5Sを学んでいくと同時に次々に社員から提案が出てきて2日間でとても改善された様子でした。
続いて、藤本鉄工所の5Sの歴史の振り返りをしました。
過去やった改善活動が続いているものもあれば無くなったものもあり(失敗&成功)、現状はレベルアップが止まっているのではないかということで、改めて『徹底5S』をする必要があるというお話でした。
そもそも5Sとは何か。
整理・整頓・清掃・清潔・躾
の5つからなるのですが、まずはその定義のおさらいをしました。
・整理とは
要らないものを徹底的になくす
必要か不必要かの判断力、決断力を身につける
・整頓とは
誰でも使いやすく、元に戻せるように明示すること
シャドウボードや番地付けなど
アイデア発想力、創造力を身につける
・清掃とは
綺麗に掃除をすること
清掃しながら点検することで、問題発見能力を身につける
・清潔とは
整理整頓清掃を維持すること
汚れない、乱れない仕組みを作る
・躾とは
ルールを守る事
習慣形成能力を身につける
何のために5Sをしているのか。
より働きやすい環境にすることで作業効率があがり会社の利益につながる事、前向きに取り組むことで一人一人が成長し、会社の競争力が高まるなどが挙げられる。
弊社では3か月続けて月の売上目標に達成すると、社員にも還元される制度があるので、会社も社員の良い思いが出来るということです(*^▽^*)
社員それぞれの考え方があるので皆で知恵を出し合えば、現状よりもっとやりやすい環境にすることが出来るはず!
という事で!!!
午後からは『ワークショップ』を行いました。
ワークショップ⁇ 何それ⁇ お店⁇
と疑問で頭の中がグルグル、、、(゚Д゚;)
ワークショップとは
あらかじめ決めたテーマ(課題)について少人数チームで短期集中的に改善に取り組むこと。
人材育成の効果と改善実施の効果の両立を担う活動のことです(`・ω・´)
今回は
① 対象エリアを観察し問題点を書き出し全員で共有する!(カードワーク)
② 1人10件以上を目標にどんどん書き出す!!
③ グルーピングしテーマ化する!!!(重点を決める)
④ その中で今すぐに出来ることをすぐやる!!!!(実行)
⑤ 出来なかったことは今後どうするのかを考える!!!!!(誰がいつまでにどうやるのか)
⑥ 感想を述べる!!!!!!
以上!!!!!!(笑)(;^ω^)
早速、事務・マシニング・旋盤と3チームに分かれて取り掛かりました。
旋盤は
・軍手とタオルの洗い物ペール缶のラミネート表示化
・爪棚のラミネート表示化
・コンプレッサーのアラーム対応のラミネート化
・エアー管にぶら下げている注意表記の看板を新しくする
・作業机の下の不要なものの片付け
・使用済みのベルトン整理&置き場設置
MCは
・不要な物の片付け
事務は
・梱包材置き場の整理整頓
・段ボールの片付け
その他は
・扇風機と冷風扇の掃除と片付け
カードワークに時間を取られてしまい改善活動する時間が少ないながらも各チーム色々と出来ました。
活動をギリギリまでしていたのでまとめの感想まではどのチームも書き出しが出来ませんでした。
今回改めてやってみて、
改善するところはまだまだたくさんある事が分かりました。
和田さんからは
『今後も改善を続けていれば必ず結果として出る。皆で色々な5Sを楽しんでやってほしい。言われてやる5Sではなく自分から進んでやる5Sをすることが大事!藤本鉄工所はそれが出来ているのでこのまま続けていきましょう!』との事でした。
というのが今回の5Sの内容でした。
来年もコロナに負けず頑張っていきましょう‼